かま屋通信

  • 『かま屋通信』2025年6月号|神山での山に抱かれる日々から富士の山に鼓舞される日々に

    こんにちは。いただきます編集部です。 6月に入り、町内各所でフードハブが栽培している小麦たちはこんがり黄金色に。今年も無事に、収穫を終えることができました。これから乾燥・製粉の工程を経たのちに、パンへと姿を変え、かまパンの店頭に並ぶ予定です。ぜひたのしみに待っていてください。 フードハブの近況や取り組み、メンバーの想いや考えをお届けする『かま屋通信』の2025年6月号ができました。 特集を担当したのは、かま屋スタッフの鍛(きたい)くんです。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2025年6月7日(土)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2025年5月号|神山での三ヶ月を胸に、東京でお菓子を作ります

    こんにちは。いただきます編集部です。 田植えの季節になりました。神山でもあちらこちらの田んぼに水が張られ、水面に山の緑と空の青が映し出されています。この光景を見ると「もうそんな季節か〜」と感じる人も少なくないのではないでしょうか。田んぼや畑の風景を通じて季節を感じられることは、里山での暮らしならではの豊かさだと感じます。 さて、フードハブの近況や取り組み、メンバーの想いや考えをお届けする『かま屋通信』の2025年5月号ができました。 特集を担当したのは、今年の1月よりモノサス社食研チームに加わったパティシエ、佐川優さんです。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2025年5月6日(火)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2025年4月号|新たな製造拠点!『上角加工場』大始動!

    こんにちは。いただきます編集部です。 今年も、神山町内のあちらこちらで桜が見事に咲き誇っていました。その風景を一目見ようと、町外はたまた県外から多くの方が神山へ。1年でもっとも多く神山に人が訪れるのが、春です。お花見と合わせて、ご家族や友人とかま屋・かまパン&ストアにもお越しくださった皆さん、ありがとうございました。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2025年4月9日(水)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2025年3月号|二拠点農業で気付いた”一人”と”チーム”の違い

    こんにちは。いただきます編集部です。 神山でも、気温がぐっと上がる日が増えてきました。いつもは2月頃に梅の花が開き始めるのですが、今年は気温の低い日が続いた影響で開花が少し遅れた様子。ちょうど今、梅の里として有名な阿川地区を中心に、梅が見ごろを迎えています。お出かけの際は、ぜひ、お立ち寄りください。 さて、フードハブの近況や取り組み、メンバーの想いや考えをお届けする『かま屋通信』の2025年3月号ができました。 特集を担当したのは、フードハブ・プロジェクトの農業長・柏木英俊さんです。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2025年3月12日(水)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2025年2月号|特集:神山の農業を次の世代につなぐ

    こんにちは。いただきます編集部です。 立春を迎え、暦の上では「春」が始まりましたが、まだまだ厳しい寒さが続いていますね。神山では、可憐な黄色い花”蝋梅(ロウバイ)”があちこちで見られるようになりました。ぽっと灯るろうそくの火のようなその姿に、ほんの少し心が温まるのを感じます。 さて、フードハブの近況や取り組み、メンバーの想いや考えをお届けする『かま屋通信』の2025年2月号ができました。 特集を担当したのは、フードハブ・プロジェクトの共同代表の一人・真鍋太一です。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2025年2月5日(水)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2025年1月号|特集:令和の米騒動から学ぶ

    こんにちは。いただきます編集部です。 新しい1年が始まりました。今年もどうぞ、よろしくお願いします。 さて、フードハブの近況や取り組み、メンバーの想いや考えをお届けする『かま屋通信』。2025年1月号ができました! 特集を担当したのは、フードハブ・プロジェクトの共同代表の一人・白桃薫です。 昨夏、突如として起こった米不足と、それに伴う価格の高騰。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2025年1月2日(木)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2024年12月号|特集:地域のパン屋として何ができるか

    こんにちは。いただきます編集部です。 フードハブの近況や取り組み、メンバーの想いや考えをお届けする『かま屋通信』。2024年12月号ができました! 特集では、今年の9月末に熊本・黒川温泉にオープンしたパン屋「Au Pan&Coffee」の立ち上げを担ったかまパンの笹川が、「パン屋を作る」という初めての経験を通じて考えたこと、感じたことをお伝えしています。ほとんがパン製造未経験というメンバーとともに歩んできたオープンまでの道のりは、かまパンで積み重ねてきたあらゆることが礎となっていたようです。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2024年12月22日(日)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2024年11月号

    こんにちは!いただきます編集部です。 『かま屋通信』2024年11月号ができました。PDF版は以下よりご覧いただけます。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2024年11月1日(金)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2024年10月号

    こんにちは!いただきます編集部です。 『かま屋通信』2024年10月号ができました。PDF版は以下よりご覧いただけます。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2024年10月1日(火)

    詳しく読む

  • 『かま屋通信』2024年9月号

    こんにちは!いただきます編集部です。 『かま屋通信』2024年9月号ができました。PDF版は以下よりご覧いただけます。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2024年9月1日(日)

    詳しく読む

前へ次へ 閉じる