育てるつなぐ農園
-
-
絵:大東千恵 ちえちゃんの あんな野菜、こんな野菜
「かぼちゃ」(2019年10月号)やさしい甘さにホクホクほっこり。芋栗南京の季節がやってきました〜!「かぼちゃ」はウリ科カボチャ属の蔓性植物になる果菜の総称です。
絵:大東千恵 2019年10月20日(日)
-
-
絵:大東千恵 ちえちゃんの あんな野菜、こんな野菜
「モロヘイヤ」(2019年9月号)原産地は中近東。砂漠でも生育する生命力の強い野菜です。古代エジプトの王様がどんな薬を飲んでも治らなかった病が、モロヘイヤのスープを飲んで治ったことから「王様の野菜」とも呼ばれています。
絵:大東千恵 2019年9月6日(金)
-
駆けつけてくれたヒーローたちと。 -
絵:大東千恵 ちえちゃんの あんな野菜、こんな野菜
「ミニトマト」(2019年8月号)トマトは、ナス科ナス属の植物で、一つの花に雄しべ(花粉)と雌しべがある雌雄同花の花が咲きます。じゃがいも、ナスと同じグループなんですよ。
絵:大東千恵 2019年8月10日(土)
-
加地(料理人)と畑で。 -
絵:大東千恵 ちえちゃんの あんな野菜、こんな野菜
「ズッキーニ」(2019年7月号)ズッキーニは、ウリ科かぼちゃ属。きゅうりに似ているけど、きゅうり属(アジア・アフリカに分布)ではなくて、かぼちゃ属(アンデス・アメリカに分布)の仲間です。
絵:大東千恵 2019年7月6日(土)
-
絵:大東千恵 ちえちゃんの あんな野菜、こんな野菜
「玉ねぎ」(2019年6月号)玉ねぎの葉っぱが自然と首元から折れてくると、そろそろ収穫の合図。葉を茂らせて蓄えた養分を、肥大部分の玉に送り続けます。
絵:大東千恵 2019年6月4日(火)
-
白桃薫(農業長)