<ご報告>【地産地食の学校_04】夏の保存食づくり(里山の会)阿部節子さん・田中充代さん・古庫久代さん

<ご報告>【地産地食の学校_04】夏の保存食づくり(里山の会)阿部節子さん・田中充代さん・古庫久代さん
場 所
かま屋 名西郡神山町神領字北190-1
日 時
【COOKING】14:30~16:30
場 所:かま屋(神山町神領字北190-1)
人 数:10名(先着順)
参加費:¥1,000
持ち物:エプロン、三角巾、お手拭きタオル
メニュー:ゴーヤの佃煮、きゅうりの佃煮、切り干し大根のハリハリ漬け

※ 学校はお申し込みが必要です。詳細は下記をご覧ください。

「地産地食の学校」 今回は、神山町内でこだわりの野菜作りを行っているグループ「里山の会」から、阿部節子さん、田中充代さん、古庫久代さんの3名を案内人としてお招きし、夏の保存食を紹介していただきました。

案内人のみなさんは、野菜を育て、それぞれのご家庭で季節に合わせた「神山の味(*)」を作り続けていらっしゃる方たちです。当日は保存食を作る時の調理のポイントをデモンストレーションで見せていただいたり、参加者のみなさんの質問にも丁寧に答えていただいたり、神山町らしいアットホームな会になりました。

*神山の味:40年近く前に作られた地域の食文化と郷土料理のレシピ本。当時から神山町に住んでいる方にとっては馴染みのある本です。

【受付は終了しました】

講 師: 阿部節子さん、田中充代さん、古庫久代さん(里山の会)

日 時: 7月30日(日)14:30~16:30

場 所: かま屋(神山町神領字北190-1)

人 数: 10名

参加費: ¥1,000

持ち物: エプロン、三角巾、お手拭きタオル

メニュー:切り干し大根のハリハリ漬け、ゴーヤの佃煮、きゅうりの佃煮

内 容: デモンストレーション形式で作り方をご紹介し、ご試食いただきます。生産者である里山の会さんならではの畑(お野菜)の話も伺いながら進めたいと思います。

【7/30 当日の様子】

案内人(里山の会)の阿部さん、田中さん、古庫さんは事前に丁寧にレシピの確認をしてくださり、「参加者のみなさんが帰って作りやすいように」と材料や調味料も気にかけてくれました。
同じく川上さん、リーダーの上地さんも準備から当日まで一緒に参加してくださり「チーム里山の会」のパワーをいただいた会となりました。

中央:上地さん みんなで作ると、楽しくてあっという間。

いつもかま屋で使っているお野菜がどんな風に調理されるのか。フードハブメンバーも一緒に参加してお話を伺いました。

夏の保存食3品のご試食は、かま屋のおにぎりと共に。みなさんの「おいしい」が聞こえてきて、案内人のお母さんたちもうれしそうでした。

【参加された方々の感想】

きゅうりやゴーヤの大量消費の方法として、佃煮という発想がなかったので、保存食として新しいレシピを知ることができてよかったです。カンタンにできそうなので、ぜひ作りたいと思いました。

なかなか普段は会うことができないような地元のお母さんのレシピを実演付きで知ることができてよかった。レシピがとても手軽にできるものであったので参考になった。

仕事柄、平日の夜は帰りが遅いので、保存食に興味があり参加しました。里山の会のお母さん方に、手順やコツなど丁寧に教えていただき、よくわかりました。ぜひ、自分でも作ってみて味を研究したいと思います。

使用している調味料などにもこだわりがあって安心感が持てました。せっかく教えていただいても化学調味料どっさりのものだと子供にも食べさせるのはためらいます。ゴーヤは思っていたより苦味がなく食べやすかった。きゅうりはQちゃんよりも絶対こっちの方がおいしい。ハリハリ漬けはピリピリと辛かったのでもう少し唐辛子を少なめに家で作ろうと思いました。

里山の会のものは全て美味しくてその秘伝のレシピと作り方をおしえていただけて嬉しかったです。どれも歯ごたえがあり、どれも食べやすくおいしかったです。


感想をいただき、各ご家庭でも「夏の保存食」の輪が広がっていきそうだなぁ〜と感じています。

わたしも、さっそく今年は夏野菜の保存食にチャレンジします!

今回ご紹介いただいたレシピに使われている調味料は、かまパン&ストアでも購入していただけます。(野菜は収穫時期に左右されるため、おいていない場合があります)今回の神山の味レシピ「夏の保存食」は、近々かまパン&ストアに並べますので、ぜひ店頭でお手にとってご覧ください。

みなさんのご家庭でも「神山の味」…から出発した「家庭の味」が作られ、つながり、広がっていきますように。


【地産地食の学校】は、神山の農業を次の世代につなぐ会社 Food Hub Projectが農業や食にまつわる、つくり手を不定期でお招きし、つくり手が学びの「案内人」となる大人の食育学校です。

ゲストが教えるのではなく、つくり手としての現在の景色をみなさんと共有し、参加者も自らの専門性を携えながらお互いの見識を広げる。みんなで学び合う場にすることで、地産地食を様々な地域で、一緒に推し進めていけたらと考えています。

近日中のイベント

前へ次へ 閉じる