樋口明日香

NPO法人まちの食農教育

樋口明日香の日誌

  • 神領小学校の食育の「柱」となっているもち米づくり
    神領小学校の食育の「柱」となっているもち米づくり

    神領小学校のワクワク食育プロジェクト
    紹介します!

    樋口です。 2016年の4月にフードハブが立ち上がり、役場とつなぐ公社主催の「先生みんなでツアー」をきっかけに保育所や小学校の先生方との連携授業が始まりました。

    神領小学校の食育の「柱」となっているもち米づくり
    神領小学校の食育の「柱」となっているもち米づくり

    詳しく読む

    授業レポート食育

    2018年12月1日(土)

    詳しく読む

  • 城西高校神山分校2年生「神山創造学」のお弁当プロジェクトチーム
    城西高校神山分校2年生「神山創造学」のお弁当プロジェクトチーム

    町の人たちとつくる3年目のお弁当プロジェクト
    <前編>

    食育係の樋口です。城西高校神山分校で実施されている「神山創造学」は、昨年から始まった学校設定科目です。1年生では、町内の様々な場所に出かけて行くフィールドワークやしごと体験、「聞き書き」を通してまちのことを知り、2年生はテーマ別のプロジェクト学習に取り組んでいます。その中で、フードハブが一緒に取り組んでいるのが『お弁当プロジェクト』。今回は、担当である佐藤先生から「お弁当プロジェクト」の取り組みを紹介していただきます!

    城西高校神山分校2年生「神山創造学」のお弁当プロジェクトチーム
    城西高校神山分校2年生「神山創造学」のお弁当プロジェクトチーム

    詳しく読む

    授業レポート食育

    2018年11月3日(土)

    詳しく読む

  • 神領小学校2年生 「ミニトマトを育てよう」
    ④小学生と「地産地食」

    神領小学校の2年生の畑「はなまる農園」では、この夏大量のミニトマトが収穫できました。 自分たちの手で混ぜた米ぬか肥料を土に入れ、大事に育てたミニトマトは…学校を飛び出して「かま屋」でお客さんたちに届けられ、「かまパン」でピザに変身!

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年9月8日(土)

    詳しく読む

  • 神領小学校2年生 「ミニトマトを育てよう」③お客さんに届けたよ!

    神領小学校の2年生の畑の名前は「はなまる農園」 春に自分たちの手で混ぜた米ぬか肥料を土に入れ、5種類のミニトマトを大事に育ててきました。 2年生の子どもたちと同じくすくすくと成長したミニトマト、この日までになんと500個以上収穫したのだとか! 愛情たっぷりのミニトマト、この日、かま屋でお客さんたちに販売しました!

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年7月20日(金)

    詳しく読む

  • 「大豆100粒運動 for high school」を神山分校で!

    今年度より樋口(食育係)非常勤講師として農業科目(担当:細川教諭)の授業に入らせてもらい、神山町で採れる農産物を知ったり、作り手さんに教わったり、農家さんに体験させてもらったり、地域の方々のご協力を得ながら「育てる、つくる、食べる、伝える」の活動を進めています。

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年7月4日(水)

    詳しく読む

  • 神山分校生活科3年生、阿川の「梅の収穫」を体験しました!

    食育係の樋口です。今年度より、城西高等学校神山分校で非常勤講師(農業)をしています。 「育てて作って食べる」を生徒たちと一緒に体験できないか、と担当教諭の細川先生と相談しながら、神山町で採れる農産物を知ったり、作り手さんに教わったり、町内の農家さんに体験させてもらったり、地域のご協力を得ながら進めているところです。 今回は、梅の収穫体験の様子をレポートします。

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年6月27日(水)

    詳しく読む

  • 神山でつなぐ・つながる 5年生の「お米プロジェクト」④田植え

    茂さん(FHP農業指導長)が20年以上前から毎年続けてきた小学校5年生の田植え。フードハブが一緒に取り組むようになって3年目を迎えました。今年の5年生も、6年生から受け継いだもち米の種を選別し、種まきをし、田植えの日を迎えました。 参加したのは神領小学校と広野小学校の5年生の児童、合わせて23名です。

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年6月20日(水)

    詳しく読む

  • 神山でつなぐ・つながる 5年生の「お米プロジェクト」③神山の米作り

    小学校5年生の社会科の授業の様子です。 米作りの盛んな地域である新潟県の南魚沼市の米作りと、わたしたちが暮らす神山町の米作りをそれぞれ子どもたちが調べています。実際に米作りをしている人たちに詳しく聞いてみたいということで、農業長の白桃がこたえることになりました。 まずは、担任の田村先生と打ち合わせです。

    詳しく読む

    詳しく読む

  • 2018 下分保育所の野菜づくり①

    保育所の先生方にお声がけいただき、今年度も野菜づくりのお手伝いをさせてもらうことになりました。(昨年度の取り組みの様子はこちらから。)フードハブがかかわる前から、園では野菜を育ててカレーづくりをしたり、果物でジャムを作ったり、「育てる」「つくる」「食べる」活動を取り入れた保育をされています。 先生方と相談した結果、今年度の「育てる」活動では「園の行事で食べるもの」「イベントで食べるもの」に目標を設定し、野菜の種類を選んで育てることにしました。

    詳しく読む

    つなぐ食育

    2018年6月19日(火)

    詳しく読む

  • 神山分校生活科3年生が、すだちの木灰で「こんにゃく」を作りました!

    食育係の樋口です。今年度より、城西高等学校神山分校で社会人講師(農業)をしています。 「育てて作って食べる」を生徒たちと一緒に体験できないか、と担当教諭の細川先生と相談して進めているところですが、思った以上に楽しい!おいしい!おもしろい!!! そんな「育てて作って食べる」シリーズの第1弾、こんにゃくづくりの様子をお伝えします。

    詳しく読む

    詳しく読む

前へ次へ 閉じる