活動日誌

フードハブ・プロジェクトの活動を
メンバーが日替わりで更新中。

  • 『かま屋 通信』2018年7月号の特集は「田んぼと日本酒づくり」

    こんにちは。いただきます編集部です。 フードハブの近況や取り組みをお届けする『かま屋通信7月号』。「特集」では白桃(農業長)が、田んぼと日本酒「神山の味」について語り、「つなぐ農園奮闘記」では、渡邉(農園係)が日本酒やパンの原材料となる米や麦について語っています。つくり手の視点から伝えるものづくり、わたしたち Food Hub Project の軸になる話です。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2018年7月7日(土)

    詳しく読む

  • 「大豆100粒運動 for high school」を神山分校で!

    今年度より樋口(食育係)非常勤講師として農業科目(担当:細川教諭)の授業に入らせてもらい、神山町で採れる農産物を知ったり、作り手さんに教わったり、農家さんに体験させてもらったり、地域の方々のご協力を得ながら「育てる、つくる、食べる、伝える」の活動を進めています。

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年7月4日(水)

    詳しく読む

  • 日本酒「神山の味2018」のお米「日本晴」
    日本酒「神山の味2018」のお米「日本晴」

    お米のつくり手と、日本酒を飲む地域の人をつなぐ
    「神山の味」

    農業長の白桃です。 田植えや夏野菜の作付け、小麦の収穫も終わり、やっと農作業が落ち着いて来ました。 今回は、お米づくりから始める日本酒づくりについて話したいと思います。

    日本酒「神山の味2018」のお米「日本晴」
    日本酒「神山の味2018」のお米「日本晴」

    詳しく読む

    詳しく読む

  • つなぐ農園奮闘記 2018年7月(渡邉)
    お米は日本酒に、麦はビールやパンになる。

     農園係の渡邉です。田植えお疲れさまでした!!ようやく終わりました。と同時に水管理が始まりました。すでに何カ所か水を切らしてしまい草が生え始めていて焦っています。今回お米2年目で多少は前回の経験を活かせるかな?と思っていましたが全然ダメですね。独り立ちをするのはまだまだ先の話になりそうです。

    詳しく読む

    詳しく読む

  • 食堂の産食率について(2018年5月)

    今月から「産食率」の担当になりました、加地です。神山の旬をより深く知れるきっかけになればと思います。がんばります!

    詳しく読む

    食べる

    2018年7月1日(日)

    詳しく読む

  • 神山分校生活科3年生、阿川の「梅の収穫」を体験しました!

    食育係の樋口です。今年度より、城西高等学校神山分校で非常勤講師(農業)をしています。 「育てて作って食べる」を生徒たちと一緒に体験できないか、と担当教諭の細川先生と相談しながら、神山町で採れる農産物を知ったり、作り手さんに教わったり、町内の農家さんに体験させてもらったり、地域のご協力を得ながら進めているところです。 今回は、梅の収穫体験の様子をレポートします。

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年6月27日(水)

    詳しく読む

  • 神山でつなぐ・つながる 5年生の「お米プロジェクト」④田植え

    茂さん(FHP農業指導長)が20年以上前から毎年続けてきた小学校5年生の田植え。フードハブが一緒に取り組むようになって3年目を迎えました。今年の5年生も、6年生から受け継いだもち米の種を選別し、種まきをし、田植えの日を迎えました。 参加したのは神領小学校と広野小学校の5年生の児童、合わせて23名です。

    詳しく読む

    つなぐ授業レポート食育

    2018年6月20日(水)

    詳しく読む

  • 神山でつなぐ・つながる 5年生の「お米プロジェクト」③神山の米作り

    小学校5年生の社会科の授業の様子です。 米作りの盛んな地域である新潟県の南魚沼市の米作りと、わたしたちが暮らす神山町の米作りをそれぞれ子どもたちが調べています。実際に米作りをしている人たちに詳しく聞いてみたいということで、農業長の白桃がこたえることになりました。 まずは、担任の田村先生と打ち合わせです。

    詳しく読む

    詳しく読む

  • 2018 下分保育所の野菜づくり①

    保育所の先生方にお声がけいただき、今年度も野菜づくりのお手伝いをさせてもらうことになりました。(昨年度の取り組みの様子はこちらから。)フードハブがかかわる前から、園では野菜を育ててカレーづくりをしたり、果物でジャムを作ったり、「育てる」「つくる」「食べる」活動を取り入れた保育をされています。 先生方と相談した結果、今年度の「育てる」活動では「園の行事で食べるもの」「イベントで食べるもの」に目標を設定し、野菜の種類を選んで育てることにしました。

    詳しく読む

    つなぐ食育

    2018年6月19日(火)

    詳しく読む

  • 『かま屋 通信』2018年6月号の特集は、加工部門「みんなの炊事場」

    こんにちは。いただきます編集部です。 フードハブの近況や取り組みをお届けする『かま屋通信6月号』。かま屋の奥にある「みんなの炊事場」が2月から始動しています。一面では「みんなの炊事場」について特集し、細井(料理長)が神山の食材でつくる「焼肉のたれ」を作り始めている話やなぜ「みんなの炊事場」なのか!?を語っています。

    詳しく読む

    かま屋通信

    2018年6月4日(月)

    詳しく読む

前へ次へ 閉じる